楽天モバイル評判や口コミから分かったメリット9つ・デメリット4つ

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

無制限プランが格安で使えることで人気を博している楽天モバイル

2024年6月からプラチナバンドが商用化されました。

楽天モバイルの最大のメリットは無制限で安く使えることです。他のキャリアの無制限プランと比較しても3,000円~4000円ほどは安くなります。

さらに、楽天モバイルを利用しているユーザーが楽天市場などでお買い物すると、1ポイント=1円の価値が有る楽天ポイントが貯まります。

そんな楽天モバイルの評判や口コミから分かったメリット・デメリットを紹介します。

目次

楽天モバイルの評判・口コミから分かったメリット 9つ

楽天モバイルの料金プラン。とってもシンプル1つだけ!!

大手3社ドコモ・au・ソフトバンクが独占している携帯電話業界に「第4のキャリヤ」として業界に革命を起こすべく楽天モバイルサービスが始まりました。

携帯電話会社の料金プランは、何が自分に有っているのかがわかりにくいと感じていませんか。

楽天モバイルは非常にシンプルです。料金プランは1つだけです!!

「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」 月額3,278円(税込)。

他の格安SIMと比較してもシンプルで非常にわかりやすい料金プランです。

楽天モバイル OnePlan
楽天モバイル OnePlan
「最強家族プログラム」100円/月(税別)引き後の価格

基本的なプランです。

・3GB/月まで:1,078円/月(税込)980円/月
・20GB/月まで:2,178円/月(税込)1,980円/月
・20GB以降無制限:3,278円(税込)2,980円/月

データ通信が無制限で使い放題!

楽天モバイルは、データ通信が無制限で使い放題です。ただし楽天回線エリアの条件が付きます。

楽天回線エリアは、人口カバー率94%を超えています。

公式サイトで地図上で確認はすることが出来ます。

こちらの 通信・エリア で最新の確認ができます。

料金はどんなに使用しても3,278円/月額(税込)に抑えられ、データ使用量が多い人には嬉しい内容です。

ただし注意してほしいのは、楽天回線エリア外では5GB/月以上のデータを使用してしまうと、最大1Mbpsの速度制限がかかってしまいます。使い放題はそのまま継続されます。

無制限で使えるサービスとしては最安!

・20GB以降無制限:3,278円(税込)2,980円/月

無制限で使えるプランは、ドコモ・au・ソフトバンクにもあります。

それらと比べて楽天モバイルは非常に安いのです。

下記の表をみてください。楽天モバイルは他社の半分以下で有ることが分かります。

楽天モバイルドコモAuソフトバンク
プラン名Rakuten UN-LI

MT Ⅶ

5Gギガホプレミア使い放題MAXメリハリ無制限
月額料金3,278円7,315円7,238円7,238円

※家族割等割引適用前の料金になります。

・20GBプランの比較

こちらの比較を見ても楽天モバイルは1,078円~3,278円と他社比較してもお得です。

プラン楽天モバイルドコモ(ahamo)Au(povo)ソフトバンク(LINEMO)
~3GB1,078円
3~20GB2,178円2,970円2,728円2,728円
20GB~無制限3,278円

楽天モバイルはどれだけ使っても最大料金は3,278円を超えることはありません。

テザリングが無料・無制限で使える!

楽天モバイルは、テザリングを無料で利用出来ます。

もちろんデータ使用量は無制限です。

楽天エリア内であれば、楽天モバイルを無制限のモバイルルーターとして使うことが可能になります。

一般的なモバイルルーターは月間データ使用量に上限が有ることがほとんどです。無制限に無料で使える楽天モバイルは、快適なインターネット環境を提供してくれます。

Wi-Fiを解約して楽天モバイルでテザリング利用をする手も有ります。

契約期間の縛りが無く、違約金も発生しない!

楽天モバイルには契約期間の縛りがありません。その上解約時の違約金も発生しないのです。

悩むくらいならお試しで使ってみても良いと思います。

格安スマホにちょっと不安をいだいている人には、楽天モバイルなら安心してお試しが出来そうですね。

Rakuten Link アプリの利用で国内通話が無料!

国内通話かけ放題
国内通話かけ放題

楽天モバイルでは、「Rkuten Link」を使って通話をすると無料でかけ放題になります。

他のキャリアですと、30秒ごとに20円の通話料とか、月額1,000円ほどのオプションに加入などが必要です。

LINEアプリなどよりも音質がよく、普通の通話と遜色がありません。

さらにRakuten Linkアプリ同士の通話は、国際電話でも無料です。

楽天ポイントが貯まる!

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!

楽天ポイントは100円(税別)=1ポイントで貯まります。

楽天モバイルを契約するだけで楽天市場での買い物が「+1倍」になります。

さらに楽天モバイルキャリア決済を利用すると「+0.5倍」、楽天カードで支払うと「+2倍」になります。

楽天は他のサービスを併用するとポイントがどんどんと貯まりやすくなります。

楽天市場はこちらから>>

全国5,000以上の店舗で直接サーポートが受けられる!

楽天モバイルは、全国に5,000以上の店舗があります。

専門知識を持ったスタッフからサポートを受けることが出来るので困った際にも安心です。

海外66ヶ国で無料で使える(1日2GBまで)!

ハワイや韓国など楽天モバイルと提携している国(現在66ヶ国)であれば、無料で2GBまでなら使えます。

とくに制限が無く、海外で無料利用できるのは楽天モバイルとahamoだけになります。

評判・口コミから分かったデメリット4つ

楽天回線エリアはまだ狭い?

楽天モバイルがデータ無制限で使えるのは楽天エリア内だけです。

都市部(東京・名古屋・大阪)は楽天回線エリア内ですが、全国的にみるとまだまだ狭いのです。郊外はエリア外となり楽天モバイルのメリットの恩恵が得られません。

楽天回線エリアは、日々拡大中です!!

楽天モバイルの三木谷浩史会長が2022年度第2四半期の業績を発表する説明会で明らかにされました。

6月時点で基地局数は4万7556局。2023年度中の6万局超まで約1万3000局の展開が予定されています。

「人口カバー率は2022年6月時点で97.6%になりました。4Gの基地局が6万局を超え2023年度中には99%以上を達成する予定であることを示されました。」

楽天モバイルは地下や障害物が有ると繋がりにくい?

地下やビル街の様な障害物がある場所だとつながりにくいです。

楽天モバイルの人口カバー率は徐々に高まっていますが、基地局やアンテナの数はまだ少なく、障害物の有るエリアまではカバーできていません。

これからの設備増設を期待しましょう。

楽天回線エリア外の高速通信は5GBまでしか使えない!

高速通信を無制限に使えるのは、楽天回線エリア内のみになります。

楽天回線エリア外は、「パートナー回線エリア」を使って月5GBです。

パートナー回線とはau回線のことです。

楽天モバイルはキャリアメールが利用できない!

ドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアメールを利用することが出来ません。

Gmail やYahoo!メールなどのフリーメールを使えばメールのやり取りは出来ます。

しかしキャリアメールをメインのアドレスとして使っている方にはデメリットになります。

おわりに

使わなければ勝手に安くなるオトクなワンプラン。

データを無制限で使え他社と比べて安く、通信環境は常に改善されています。

プラチナバンドが始動し通信品質も改善!

新プランでも楽天モバイルを使うメリットはたくさん有ることが判りました。

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次