小学生から社会人まで幅広い学びができると人気のスタディサプリ。
リクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しているインターネット予備校のことです。
スタディサプリの入会方法についてチェックします。登録はWebからもアプリからも簡単に行なえます。
ここでちょっと注意! 入会方法を間違えてしまうと、ちょっと損をしてしまいます!!
ここからはスタディサプリの損をしない入会・登録方法の紹介です。
Webから入会するのが得
スタディサプリはアプリからも入会できます。
月額2,178円とうたわれている料金ですが、アプリからの会員登録だと、月額が2,800円になってしまいます。
無料体験はクレジットカード支払いのみ
14日間の無料体験ができるのはクレジットカードの支払いのみです。
他の支払い方法は無料体験はできません。直ぐに課金が開始されてしまいます。

支払い方法違いによる決済
支払い方法によって決済ができるものとできないものがありますので注意が必要です。
無料体験 | ベーシック | 個別指導・合格指導 | 教材購入 | 月額払い | 一括払い | |
---|---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ||||||
キャリア決済 | ||||||
コンビニ決済 | ||||||
iTunes決済 (高校講座のみ) |
クレジットカード支払いが全ての決済が可能となりますので、親御さんがクレジットカードをお持ちであればクレジットカードからの支払いが良いです。
スタディサプリの入会・登録方法
スタディサプリの公式ホームページ移動しましょう。
小学講座・中学講座 スタディサプリ公式サイト
大学受験講座 スタディサプリ公式サイト
リンク先にある講座を選択すると、会員登録のボタンがありますのでクリックすると会員登録ページに飛びます。
学年を選択します。
次に学習者の情報登録を行います。
実際にスタディサプリで学習する本人の情報を入力します。
本人情報と合わせて、電話番号やメールアドレス、パスワードなどの設定を行います。
スタディサプリからのお知らせを受け取る場合はチェックを入れます。
「同意して本人確認画面へ進む」を押します。ブラウザ画面はそのままで待ちます。
入力したメールアドレス宛に「認証コード」のお知らせが届きます。
この「認証コード」をブラウザの画面の本人確認ページに入力します。
次にコースを選択します。
・ベーシックコース
・個別指導コース(中学生)
・合格特訓コース(高校生)
コースを選択したら次に支払い方法を選びます。
・クレジットカード支払い
・キャリア決済
・コンビニ決済
ここでは3つの中から選択します。
※注意:キャリア決済は月々払いのみ、コンビニ決済は一括払いのみとなります。
14日間の無料体験ができるのはクレジットカード支払いだけです。
まとめ
スタディサプリの入会時の注意点と入会方法についての紹介でした。
入会時にWebからの申し込みがお得になり、クレジットカード払いが全てに対応しています。
入会する前に知っておくと後で困りませんね。
関連記事



コメント