小学生から社会人まで幅広い学びができると人気のスタディサプリ。
リクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しているインターネット予備校のことです。
スタディサプリの解約方法についてチェックします。
目次
スタディサプリの解約方法
スタディサプリは退会と解約の2種類があります。
解約
有料コースを辞めること。
スタディサプリの会員はそのままで料金は発生しません。
スタディサプリのデータが保存されたままになるので、利用開始すると復元できます。
退会
スタディサプリ自体を辞めること。
再入会は可能ですが、スタディサプリ全てのデータ(学習履歴や試聴動画履歴など)が消えてしまいます。
解約と退会方法です。
有料コースの解約
- サポートwebにログインし、メニューをタップ
- 「利用照会」をタップ
- 「利用を停止する」をタップ
- 「コースを停止する」をタップで解約完了
学習Webの退会方法
1. 学習webの画面からプロフィールをタップ
2. プロフィールタブをタッチし、「退会」を選択
3. 「退会手続きをする」をタップして退会完了
サポートWebの退会方法
1. サポートweb上部のメニューをタップ
2. 「アカウント設定」を選択
3. 「スタディサプリを退会する」を選択して退会完了
※パソコンから行う場合はサポートwebの上部「利用照会」から進むことができます。
まとめ
スタディサプリの解約・退会方法についての紹介でした。
入会する前に知っておくと後で困りませんね。
関連記事
あわせて読みたい


スタディサプリ 月額何円?損をしない入会方法と登録方法について【要check】
小学生から社会人まで幅広い学びができると人気のスタディサプリ。 リクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しているイン…
あわせて読みたい


スタディサプリは何歳から?小学生、中学生、高校生向けプランや費用は!?【要check】
小学生から社会人まで幅広い学びができると人気のスタディサプリ。 リクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しているイン…
あわせて読みたい


スタディサプリ 小~高校生向け 口コミ・評判はどうなの!?弱点は?【要check】
小学生から社会人まで幅広い学びができると人気のスタディサプリ。 リクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しているイン…
コメント