動画配信サービス(VOD:ビデオ・オン・デマンド)にはいろいろなサービスが普及しています。
どの動画配信サービス(VOD)を契約するか迷いますよね。
そんなVODの中で「U-NEXT」と他サービスの料金比較の紹介です。
U-NEXTは料金は高い!?
動画配信サービス(VOD)の多くは、月額料金は1,000円前後で利用できるサービスがほとんどです。
U-NEXTは、月額2,189円(税込)が提供されているので高いと感じる方も少なくないでしょう。
そこで、U-NEXTの料金について実質のメリットを紹介します。
U-NEXTのサービス内容を知ると、納得する可能性が高いです。
U-NEXTの月額プランは、2,189円(税込)で利用できるプランです。
「他のVODサービスよりも割高では?」と疑問を抱いてしまいますが、毎月付与される1200ポイントを活用することで、お得に感じることと思います。
1,200円分のポイント利用
U-NEXTでは新作の映画・地上波で放送中のドラマなどの新作を視聴する際には、追加料金が必要になります。
しかし、毎月付与されるポイントを使えば、追加料金を支払わずに最新の映画・ドラマを視聴可能です。
作品によって違いはありますが、新作映画でも月に2~3作品を付与されるポイントで視聴できます。
ドラマによっては1話あたり220ptで視聴できるものもあります。
また、月額プランで付与される1,200円分のポイントでは、映画のチケット購入も可能です。
さらに電子書籍の購入にも使えるので漫画なども無料で楽しめます。
U-NEXTの2つの料金プラン
U-NEXTには2種類のプランがありますが、1200pt分のポイント付与がある「月額プラン」を選択するのがおすすめです。
月額プランには31日間の無料トライアルがあるため、実際に使ってみて見たい作品が少ないなどデメリットを感じたら、トライアル期間に解約すれば良いでしょう。
2つの料金プラン
これからU-NEXTの契約を検討している方は、2,189円(税込)と2,728円(税込)の違いが気になる方もいるでしょう。
その料金プラン2種、2,189円(税込)と2,728円(税込)の違いは、音楽のオプションサービスの有無です。
1,990円(税込2,189円)⇒オプションなしの月額プラン
2,480円(税込2,728円)⇒音楽chポイントサービス付きのプラン
「音楽chポイントサービス」は、U-NEXTとは別のサービスです。
音楽配信サービス「SMART USEN」を月額539円(税込)で利用できるサービスです。
U-NEXTは、このSMART USENも提供しています。
他社VOD一覧
動画配信サービス(VOD)の他社の動画配信サービスと比較した一覧を表にまとめました。
動画配信サービス | 月額料金(税込み) | 無料期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | ・オールジャンル視聴可能 ・新作や漫画も観られる ・アダルトも豊富 |
Hulu | 1,026円 | 2週間 | ・オールジャンル視聴可能 ・海外ドラマが豊富 |
Netflix | 990円 ~ 1,980円 | 1ヶ月 | ・オールジャンル視聴可能 ・オリジナル作品が豊富 |
dTV | 550円 | 初回初月 | ・コスパが良い |
Amazonプライム | 500円(年会費4,900円) | 30日間 | ・オールジャンル視聴可能 ・オールジャンル視聴可能の中で最安 |
おわりに
実質的な支払いは他社のサービスの料金と比較すると高いですが、1,200円分のポイントや雑誌などの読み放題などを考慮すると他社よりもメリットが有ると言えます。
さらに無料トライアル期間でも600ポイントが付与されます。
見放題作品だけでなく有料作品も無料のトライアル期間で視聴できるのは嬉しい特典ではないでしょうか。
関連記事




コメント